こんにちは、HOTDOG TIMES代表の勝俣泰斗です。
HOTDOGは、NYに住む学生で5月に誕生したばかりの新しいチームです。
創設以来、『ニューヨークの日本人の発信源になる』ことをコンセプトに、メディア運営とイベント企画を中心に活動してきました。
立ち上げから2ヶ月で、イベントを2本開催し、メディアは2万人に読まれるまで成長しました。まだまだ吹けば飛ぶような弱小のチームですが、これからできることを増やしていき、もっともっと大きくして行こうと思っています。
そこで、新たに発表があります。今までは主にメディアのライターという形でメンバーと活動していたのですが、8月から学生団体HOTDOGとして活動を広げていこうと思います。少数精鋭で活動してきましたが、これからはもっと影響力を広げるためにチームを拡大します。
学生団体HOTDOG第1期募集
今回学生団体として新たに一緒に活動してくれる第一期メンバーを募集します!
「NYで何か爪痕を残したい」「留学中に圧倒的に成長したい」という人はぜひ一緒に活動しましょう。
活動内容
学生団体HOTDOGの今後の活動を簡単に紹介します。
メディア運営
学生団体HOTDOGはメディアを運営しています。今あなたが見ているこのHOTDOG TIMESは、ニューヨークでの生活情報やニューヨークで活躍するクリエイターに焦点を当てたWEBメディアです。クリエイターのインタビューやニューヨーク在住者向けの情報を発信していきます。
イベント企画
HOTDOGは、U25という25歳以下の日本人コミュニティを運営しています。U25のメンバーを中心に、毎月ニューヨークにいる日本人向けのイベントを開催しています。ニューヨークにいる若者の居場所であり、クリエイターの発信の機会となるイベントを作っていきます。現在、11月に行うミスコンに向けて準備中です。
この活動だけでなく、自分で思いついたアイデアや企画はどんどん実行できる環境を作っています。枠にとらわれず、面白いことをしたい!という熱い想いを持った人大歓迎です。
応募に関して
応募期限:8月8日
応募方法:応募フォームにご記入ください。
発足:8月8日から順次
任期:8月〜12月末(4ヶ月毎に更新)
求める能力:言いたいことを言える。協調性がある。ポジティブな考えができる。成長意欲がある。
こういった事が特典(なのではないかと!)
- NYで活動してる面白い仲間が増える!
- 自分の活動をメディアで発信できる!
- WEBメディアの運営について学べる。
- SNSを使ったマーケティングや戦略を学べる。
- イベントの企画や運営を学べる。
- SEO・ライティングについて学べる
- 日本語を使える嬉しさが手にはいる。
最後に
ここまで読んでくれた人ありがとうございます。
海外生活は、大変だと思います。学校や仕事で忙しいって人もいるだろうし、4ヶ月間団体での活動にコミットできるかわからないって人もいると思います。いつでも相談に乗りますので、気軽に連絡してください。
学生団体HOTDOGでは、日本人がNYで挑戦しやすい環境を作ると同時に、留学生が「個」を発信する文化を作っていきたいと思っています。HOTDOGという団体が、個人の成長の場所であり、心の拠り所でありたいです。
『賢いやつより、バカなやつの方が偉い。
考え込むやつより、行動しちゃったやつの方が偉い。
独り占めするやつより、共有するやつの方が偉い。
批判するやつより、応援できるやつの方が偉い。
嘆いてるやつより、楽しんでるやつの方が偉い。』
これがHOTDOGが掲げるチームとしての在り方です。
NYでメディアとイベントを通じてコミュニティを作っていくことは、まだまだ伸び代に満ちていると思っています。行動を起こせば変わる!学生でも何かを変えられるっていう経験をみんなで体感しましょう。
▼前回開催したイベントの様子
コメント