皆さん初めまして!新しくライターとして加入しました、まなみです!実は私、今日でニューヨークに来てから2ヶ月が経ちます!長がったような短かったような・・・。
ということで、今回は私がここに来てから感じた 「ニューヨーク生活に役立つアプリBIG 5」を紹介しちゃいまーす!
サクッと読むための目次
UBER
ニューヨークといえばイエローキャブ!なんて思う人も多いのでは?!でも料金は高いし、中には偽タクシーも・・・。
そこで紹介したいのがニューヨークでは欠かせない「UBER」というサービスのアプリ。「現在地」と「目的地」を地図で登録し、地図を見て近くにある車を選択。すると、利用料金が表示され、数分後に画面に表示されるナンバープレートの車が迎えに来てくれます。料金は後ほどクレジットカードから引き落とされるシステム。チップなし!
ニューヨーカーの様にカッコよくタクシーを止められない私でも、UBERだと自分の現在地に迎えに来てくれるので助かります(笑)英語力に自信のない方でも、アプリが全てやってくれるので安心ですね!
UBER EATS
「今夜は外に出たくない。部屋にこもってNetflix見ていたい。でもお腹すいたあああ!」なんて思ったことありませんか?
そんな時に役立つのが「UBER EATS」という上記と同会社のフードデリバリーサービス!これは日本でも流行り始めていて、大学の友達と空き時間の時に沢山利用していました(笑)
そんな事はおいて、このアプリ、ダウンロードしてクレジットカードの情報と自分の位置情報を登録するだけ!あとは食べたいものを注文して待つ。手数料は少しかかりますが、誰かと一緒にオーダーして割り勘っていう方法もありですね!毎週手数料が無料になるレストランも紹介されているので要チェック!さらに、友達紹介すると手数料5ドル分がプレゼントされます!(同じようなアプリで「Post Mate」もおすすめします!)
MAPS ME
方向音痴っていつも友達に怒られる私にとってこのアプリは欠かせません。
「Maps Me」は他の地図アプリと違って、オフラインでもナビなどが使えます。ただ、オフラインで利用する場合、予めインターネットが使える環境で地図のダウンロードが必要です。基本的な使い方はGoogle Mapsとほぼ同じ。ランドマークやアイコンなども見やすく、場所の保存などもできるのも良いですね!
SIMカードを利用していてデータ制限があったりWi-Fiが全然繋がらない環境にいても、このアプリがあれば迷子の心配なし!留学中に国内・国外旅行する方も多いと思います。そういう時にも絶対役立つと思うので是非!
家計簿マネーフォワード
私がニューヨークに来てびっくりした事ランキング1位は物価の高さ!水一本でも4ドル(400円)したり・・・。日本からちゃんと家計簿を持ってきても、書き忘れたりめんどくさくなったり。
そこで便利なのが「家計簿マネーフォワード」という日本のアプリ!
これはiPhoneでレシートの写真を撮るだけで情報を読み込み、記録される素晴らしいアプリ!これがあれば、自分がいくら使っているのか把握出来ますね!
何でも写真を撮る衝動がある私たちならレシートの写真なんて目を閉じてても出来るはず!(笑)
HOTDOG TIMES
最後の最後に!アプリではないけどHOTDOG TIMESのウェブサイトも、アメリカ留学・海外生活に関するハックや役立つ情報がたっくさん載っています!他の記事も是非チェックしてみてくださいね。